除草の手伝い?2009/06/05

モモはチョッと俺が離れて作業すると鳴きながら付いてくる。
カワイイです。

が、
畑の中で雑草を食べてるのでまあ、放っていたら
ミシマサイコ・枝豆もやっぱりムシャムシャ。

判断は付かないよなあ。
どの作物も昔はただの草か木か蔓か。

硬いのは好まず、茎は新芽部分、
刈り取った後から生えた草、
匂いを嗅いでいるから好みの匂いがあるのだろう。

夏のためにブラッシングして、毛を落とさないと。

トマト病気2009/06/05

トマトが病気です。
疫病?

とりあえず病巣部を取り除き様子見。
苗の一番花の下の葉はほぼなくなりました。

ミニトマトだけです。
去年もまともに育てていないから問題です。

「勉強を」と思いながら
かまけている始末。

何とかせい!!

鳥被害2009/06/06

去年もやられたが
今年は去年よりひどいか。
新芽(成長点)をやられ半分枯れました。

写真奥の方が残っているのはヤギ小屋が近いせいか。

防鳥ネット・テープなどの購入(金のかからない対策はないものか)
を考えないと。
黒豆も心配。

梅雨入りしたかも?2009/06/09

本日、四国、九州、中国地方が梅雨入りした模様とのこと。
空は雲が出て怪しい雰囲気だがとりあえず外へ連出す。

二匹ともかなり和んでる。

いつものように二匹とも近づくたびに此方に顔を向ける。
銀次郎は前足を投げ出している。
(通常は足を折り曲げて座る)

二匹はほぼ同じ動き方向。
食事・睡眠・鳴き

違うのは
モモがある程度初動行動を決めるのと
オシッコが雌だからか腰を落とすが
銀次郎は立ったまま状態。

あまり除草効果も期待できない。
が、かわいいのでデカクなるまでは何とか
気持ちが保てそう。

美味しい手2009/06/14

露地野菜にこのところ水不足のため水遣り中、
蝶(ベニシジミ)がまとわり付き
なかなか離れないと思っていたら
俺の手の甲に止まり
口を伸ばしチューチュー吸い始め
くすぐったい。
水遣り中でかなり手を動かしているにもかかわらず
嫌がる様子でもなく
しっかりくっついています。

モモもよく舐めるが甘いものでも出ているのか?
汗の塩分を好むのか?

左の写真は頂いた落花生の種。
本日殻剥きして蒔いた残り。
今年は何とか収穫したいです。