誕生 ― 2010/03/10
モモに子供誕生3月10日午後3時チョッと前。
隣のばあちゃんがヤギに大根葉を持ってきてくれた時で、全国的に荒れ模様の天気の日でここ大豊も雪混じりで大変な時に。
隣のばあちゃんがヤギに大根葉を持ってきてくれた時で、全国的に荒れ模様の天気の日でここ大豊も雪混じりで大変な時に。

モモも1年足らずで母親に。
なんか親の顔になったようです。
経験も無いのに出産し舐めて乳やり。
DNAに組み込まれた遺伝子がそうするのでしょう。
子供もすぐに立ち上がり乳を探す。
ちょっと感動。
そんな中オスの銀次郎は大仕事を終えたモモに乗ろうとする。
危ないので小屋から出して外に繋ぐことに。

上の写真は24時間後の風景。
なかなか親慣れしてきて、子供もしっかり立つようになっています。まだまだフラフラしておりますが。
目も見えるようです。
年末年始はあまりにもバタバタしてブログのアップをサボっておりましたが気を入れなおします。
大晦日はカップめんで年越し蕎麦を食べコンビニのバイトで過ごし、年始以降はホソバオケラの植え付け・新規休耕地の開拓で作業道作り・認定農業者になるべくその審査準備などなど。
新規休耕地の開拓ももうすぐ終わり、作業道の手直しと共に
開拓地の畑への準備と播種が待っております。
なかなか親慣れしてきて、子供もしっかり立つようになっています。まだまだフラフラしておりますが。
目も見えるようです。
年末年始はあまりにもバタバタしてブログのアップをサボっておりましたが気を入れなおします。
大晦日はカップめんで年越し蕎麦を食べコンビニのバイトで過ごし、年始以降はホソバオケラの植え付け・新規休耕地の開拓で作業道作り・認定農業者になるべくその審査準備などなど。
新規休耕地の開拓ももうすぐ終わり、作業道の手直しと共に
開拓地の畑への準備と播種が待っております。