だだちゃ豆2009/05/01

ミシマサイコがようやく一部発芽した。
そうとう心配したが、一安心。
ただ、出てないのが多い気がするが、まだ早いか。

枝豆の播種。
左から早生、中晩生の種を直播。
残りを育苗箱に。
本場の種だから美味しいはず。
此方では未だ食べたことは無いだろう。

畝を作る時に今年初めてのカンタロウを発見。
この石だらけの畑にもお前が居たのを頼もしく思える。

ん^

耕運機の調子がオカシイ?
エンジンオイルが噴出してきた。
この前、耕運機でひっくり返ったせいか?

一度総点検が必要だ。

コメント

_ 哲・新潟 ― 2009/05/05 23:40:28

だだ茶豆、美味い。黒崎茶豆、美味い。
俺も、作った。美味い、評判良い。でも、四国は早いねーー(早生なのね)。いや、今頃植えたかな?でも、直播でなく、苗から(伯母の助言より)。直播で、大丈夫?鳥が・・・。分け前は、出来てからね。
 ここにて、海翔の初 ”端午の節句” で、感涙!かな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック