蕎麦あきらめ2009/12/02

食害された蕎麦畑をあきらめ、ホソバオケラの畑にします。
新たに5000株の植付を依頼されましたので。

 
上の写真のようにナーンニモナイ畑を
 
耕運畝を立て
ビニルを被せました。
これで約1000株。
これに5日がかり。
やはり、石が多くてはかどらない。
今後どうするかよーく考えてみよー。

自然薯の会2009/12/03

去年と同じように今年も自然薯の勉強会が開催された。
午前中は冷たい雨が降っていたが、午後からは止んだけど、
風が冷たく屋外での勉強会はつらい。
今年の試し掘りで掘ったイモは130cmの波板から出る長さで、はみ出た部分は真っ直ぐに地中へ。
自然というか重力というか、生命力というかすごい。

 

中には僕ンところの長いもと同じようなものもあり「先輩でも」、
とちょっとほっとしたところ。
この会に参加しているのも僕を含めて4名。
来年からは本格的に計画栽培しないと。
ウイルスフリーの自然薯を個人で栽培している小野さんに付いて行くしかない。

2009/12/17

今年初めてではないが初めて積もりました。
 
ヤギも朝からこんな状態を見るのは生まれて初めてであろう。
なにしろ芸西村という太平洋の海岸近くの生まれだから。
初めは舐めて確認。
ヤギは暑さには弱いが寒さには強いらしい。
ただ、冬場の餌が心配。
買うか。:::::::
昨日の夜はマイナス3度。
ココが四国か?
今はここ大豊をチベットと呼ぶ。
本物のチベット並みに有名になりたいもの。

ミシマサイコも食料へ2009/12/19

冬場の餌と化したミシマサイコ。
本当は種取の時季だが何しろ未だ実が入っていない。
ヤギが食べるのでヤギの餌へ変更。
お茶へも利用されるので問題は無いが、なにしろ飽きっぽい。
ちなみに見えてないが山椒の葉っぱも食べられました。
モモは子宝か太り目です。
出産後の勉強しないと。

管理機は動かなくなるし、
トラクターはバッテリーが上がりこれもダメ。
あれもダメで。

ゆきで何も出来ないので始めてプチヴェールの収穫を行いました。明日サンシャインへ初出荷。
今年もあとわずか。
クリスマスはあと数日。
なんか、どたばたと一年が過ぎてきたみたい。