オサバイ様2009/05/04

恒例のオサバイ様です。
この土地ならではのしきたりで
田植えの時に豊作祈願として行われるのだそうです。

参加者20名強。
今年は、大阪からの参加者あり。
去年の「よさこい」でこの企画を知ったとのこと。
スバラシー!!!

午前中は、皆で田植え。
子供らは。泥が好き。裸足で入る。

午後は、コンニャク作りの後、カブトムシグループ(子供)と、
散策山菜摘みグループ(大人)に。

雨もギリギリ避けられて今年は濡れずに済みました。

コンニャク作り方
コンニャクイモを圧力釜で蒸かす。(5分加熱、10分蒸らし)
皮を剥き、小さく切ってミキサーへ。(湯と一緒)
ボールにあけて、捏ねる。
灰汁を入れてよく捏ねる。
徐々に硬くなる。
丸めるか、タッパーに入れて形を整え、湯へ(あく抜き)

ネットで調べたやり方とチョッと違うが。

蕎麦打ち体験2009/02/22

あけぼの会の平成21年最初の催しである「蕎麦打ち・餅つき体験」参加。
前日、ちょっとでも役に立てたら思いプチヴェールの持込をし本日は胡麻和えとなって登場で一安心。
今回は、参加予定の方が病気とかで少なくなり10名ほどに雨も本降りとなりなかなか良いようにはいかないが、おかあちゃんたちのパワーを毎回感じております。

蕎麦は10割そばです。
もちは普通の白と、よもぎを入れた緑と、紫サツマイモをいれた三色を作ります。
五月には田植え体験があります。
是非参加下さい。

収穫祭2008/10/13

午前中 高須地区の道路づくり(清掃)作業後、あけぼの会の秋の収穫祭に参加しました。
午前中は、稲刈り、午後は芋ほりと焼き芋体験。
総勢30人近い人の参加があり、秋晴れに恵まれ、大変楽しい日となりました。
毎回参加される人が先週の運動会の順延により参加できなくなったなどまだ増えた可能性あり。
定着してきたのかな。
集会所も今後リホームされ宿泊可能となるみたいです。
貸農園も作りさらなる参加型農業交流現場として発展させようと皆がんばってます。

穴内地区定例会と懇親会2008/05/31

本日11時より穴内集会場で19年度活動報告と20年度活動予定の定例会が開催され一員として晴れ舞台デビュー。
 
具体的には懇親会優先ですが。(#^.^#)
さすがに、軽トラで来てるのでそんなに飲まないぞと思いながらたらふく飲んでしまった。

ほぼ後半の記憶が薄れている。

あけぼの会春の催し2008/04/15

5月5日
5月5日連休最終日にあけぼの会で田植え体験・棚田散策・山菜摘み・コンニャク作り・カブトムシ(幼虫)採集のイベントを開催するための定例会へ参加させてもらいました。                                                                        会長、幹事長、役員、役場の支援員、普及所の方々と9名プラスわたくしめ。                                           イベントの事から、今後の地区のあり方、総務省の大臣訪大豊予定、パチンコの話までと、いろいろ貴重なお話が聞けました。                                                     限界集落とか、人口減少、後継者不足、休耕田増加など元気の無い話ばかりが話題になるが、ガンバッテル地区も日本中にあることを肌に感じ元気を分けてもらいました。                                                                        ここでも、やはりキーになるのはおかあちゃん達のパワーであることを知りました。                                                                             大豊ホームページ