今年のプチヴェール2009/10/05

今年のプチヴェールは3畝分(192株)
昨年の5畝分(310株)に比べると少々少ない気もするが、前回は日当たりが悪く約半分が余りまともに取れてないし、自分の手間もあまりよくなかったため、今回は十分対応可能で日当たりも考えた場所にした(サイコの出来の悪い圃場)ので、少なめに。

時季も前回は8月末に定植の苗でしたが今回は8月始めの苗にしました。

が、定植時季が20日になり去年とあまり変わらない。
自分の器量無さに無念を感じる。
まして、少なくした苗も病気で20株ほどダメにし、更に定植後のネキリにやられ今では150株程度まで。

台風が近づいているので竹で支柱を立てたがもつだろうか?

雨が上がったら、草取りと追肥を考えないと・・・・・
もっと、観察しないとね。

小祝政明先生の農業セミナー2009/10/05

ものべ川有機農業推進協議会の主催で月一回二日間で5ヶ月の講習会に参加させてもらうことになりました。
主催者の発表によると100名以上の参加者とのこと。
一日目二日目と
  植物の生育の仕組みについて
の講義が行われました。

しっかりした調査と育土が元気な作物を作る。
元気な作物は病気・虫を寄せ付けない。

うちんくの物は虫は来るは、病気か。
そんなに良いなら絶対やりたい。
と、前もそう思って聞いたものだが。  
失敗しているのは、間違ったやり方と、きちんとした土壌の把握をしていないことによるものだとのこと。

次回は質問コーナーで休耕田の畑への復活のやり方を是非きいてみよう。